

電気復旧時の通電火災、電気火災を防止する簡易感震ブレーカー
阪神・淡路大震災における火災の原因の約6割が電気に関係するものとされています。
今後予想される南海トラフ地震においても、地震が発生した際には、電気器具等からの出火が予想されています。また電気の復旧工事の際においては、断線した電気コード等からの出火による通電火災が予想されます。
電気器具などの電気による出火災害を防ぐには、避難時にブレーカーを遮断することが一番ですが、地震が発生している緊急時にそのような行動がとれるとは限りません。
通電火災、電気火災を防止!
簡易感震ブレーカースイッチ断ボールⅢ
〒223-0058
神奈川県横浜市港北区吉田東3丁目28番10
Googleマップを見る
TEL:045-534-7042 FAX:045-591-9411